令和4年11月16日(水)令和4年度地区研究会を開催いたしました。
例年4地区に分かれ実施している当研修ですが、今年度はオンラインにて1回のみの実施といたしました。
時節柄、他園の保育を見学する機会が減っている中、写真や動画を用いた事例発表はとても分かりやすく参考になった、保育の意欲が増したとの声を多くいただき、大変有意義な研修会を実施することができました。
年間を通して研究を続けてくださいました発表3園の先生方におかれましては、多忙な園務と並行しての資料作り、発表準備など、並みならぬご努力を必要とされたことと存じます。あらためまして心より感謝申し上げます。
【開催日】
令和4年11 月16 日(水)
【形式】
web 会議アプリ「zoom」を使用したオンライン研修
【内容】
◎ 研修1 教育実践研究会実践園による発表
「遊びを通して学ぶ『あさひの生活』~子どもが のめり込む 遊び
につなげて~」
あさひ幼稚園 教諭 桑原 亮 先生
◎ 研修2 第35 回関東地区教員研修(神奈川)大会問題提起園による発表
「子どもの主体的な活動、共に作り出す遊びが充実するための環境
づくりと援助」
ゆたか幼稚園 教諭 石田真都香 先生
認定こども園明幸幼稚園すまいる保育園 保育教諭 佐藤富有子 先生
◎ 研修3 研修1、2のまとめと講評
新潟中央短期大学 教授 白井智佳子 様