令和3年度幼児教育講座を新潟市・朱鷺メッセコンベンションセンターにて、会場参集とリアルタイムのオンライン配信を併用して開催いたしました。寒波の到来によりあいにくの天候となりましたが、会場とオンライン合わせ400名ほどの参加となり、盛会裏に終えることができました。講座1は乳幼児期におけるアタッチメントの重要性についてweb講義でご指導いただき、講座2では素晴らしいコンサートを拝聴したのち、実技を交え楽しく音楽を学びました。
令和3年度幼児教育講座
【開催日】
令和3年12月27日(月)12:30~16:10
【会場】
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターメインホール
【内容】
講座1 「乳幼児期におけるアタッチメントと非認知的な心の発達-自発的な遊び/学びを支え促す『安心感の輪』-」
講師 東京大学大学院教育学研究科 教授
東京大学発達保育実践政策学センター(Cedep)センター長 遠藤利彦様
講座2 「こころのうたミニコンサートと歌の指導方法」
講師 新潟青陵大学短期大学部幼児教育学科准教授 野口雅史様
(伴奏)新潟青陵大学短期大学部幼児教育学科准教授 栄長敬子様